他人の仕事へのちょっとしたお手伝い
僕たちは、地味な起業で食っていく。 今の会社にいても、辞めても一生食いっぱぐれない最強の生存戦略
本書から、昨日紹介した他人の仕事へのちょっとしたお手伝い(=地味な起業)の例を紹介します。
こういう小遣い稼ぎのようなところから始めて、信頼を得て、「こういうこともやりましょうか」「これやるともっと効果的だと思います」と提案し、大きな仕事へつなげていく、とのこと。

◆Exelで数値管理
データ集計や管理、具体的にはセミナーの参加者リストや購入者の入金などを管理するもの
◆プレゼン資料作成
セミナー講師にはスライドを一切使わず、ホワイトボードだけで説明する人も結構いるそうです
◆ライティング代行
ブログやFacebook、Twitter、メルマガなどの文章を書く作業
◆電話対応
個人事業主に代わって電話に対応、特定のイベント時だけ対応など
◆LINE返信対応
飲食店、美容室などでたくさんの登録者がいる場合には、個別のトークには対応できない
◆セミナーリサーチ
依頼主に代わってセミナーに参加し、その内容をレポートする
そのほかには、ホームページ作成、ネット広告代行、画像・動画作成などもありました。
これらのスキルは無くても大丈夫です。著者もネットで調べながらお手伝いしていました。


にほんブログ村
スポンサーサイト